ご祝儀袋の中袋に金額を書く際、「也」という文字を付けるかどうか迷った事ありませんか。「金参萬円」が良いのか「金参萬円也」が良いのか…。
当サイトでは、これまで「冠婚葬祭とマナー大事典(成美堂出版)」を参考に、”金額に「也」をつけるのは祝儀金額が10万円以上と高額の場合”と紹介していました。しかし、マナー本によって異なっていましたので、今回あらためて調査を行いました。
今回は、中袋に金額を書く際の「也」の有無について紹介します。
目次
ランキング2021 xyst T−1 ジスト ミズノ MIZUNO ソフトテニス ラケット T1 ラケット(軟式用)
様々な冠婚葬祭マナーに関する書籍を調査したところ、書籍によって付いている場合と、付いていない場合がある事が判明しました。
有名なマナー講師の方は「也」は付けていない
★美品★蔦屋 BCPLAY Bluetooth CDプレーヤー TKE-0001
スノーボードNovember152
ボビーワゴン ジョエ・コロンボ金額のあとに也をつけるのは、銭の単位を使っていた時代に円のあとに金額を書き足されたりしないようにしたもの。今は品物には使いますが、金額には不要です
と記載がありました。
ランキング2021 xyst T−1 ジスト ミズノ MIZUNO ソフトテニス ラケット T1 ラケット(軟式用)
その他、株式会社ザ・アールのマナー教育専属講師の戸田恭子さんが監修する「冠婚葬祭とマナー大事典(成美堂出版)」では、よく金○○円也という書き方を見ますが、也を付けるのは10万円以上など高額の場合です
YASHICA ELECTRO 35 CC 動作確認済み 完動・良品
「也」が付いて紹介されている書籍もあり
早井千代子さんの著書「冠婚葬祭おつきあいとお金のマナー(西東社)」では、金額に「也」が付いて紹介されていましたが、なぜ付けるのかといった記載はありませんでした。
ランキング2021 xyst T−1 ジスト ミズノ MIZUNO ソフトテニス ラケット T1 ラケット(軟式用)
生活の木 アロモアウッド&ブレンド精油セット
『「也」をつけるのは、その昔、円の下に銭(せん)、厘(りん)という単位があったとき、円の後に金額を追加されないようにしたためです。昔からの正式な金額の書き方としては「也」を付けるのがマナーですが、最近では銭や厘という単位が存在しないことから、円のあとに金額を書き足される心配もないので「也」を付けなくても問題ありません。当店では、古くからのマナーとして、代筆の際には「也」を付けております』との事でした。
ランキング2021 xyst T−1 ジスト ミズノ MIZUNO ソフトテニス ラケット T1 ラケット(軟式用)
調査をしましたが、古くからの正式なマナーは「也」を付けるようです。
✨良品✨PENTAX SP #284
10万円以上の高額の場合は「也」をつけるというのも、高額な金額ゆえに書き換えられたくないとの理由からかと思います。
冠婚葬祭のマナーに関する書籍での記載がバラバラですので、結論としましては正直「也」については付けても付けなくてもマナー違反とはならないと考えます。
久しぶり&初めて結婚式に招待された皆さん。
失礼&笑われないよう『結婚式での基本マナー』を覚えておきましょう。